・【午後】人間ドック受診のご案内
【午後】人間ドック 金曜日のみ(祝祭日を除く) 午後12時20分までに2F 人間ドック室までお越しください。
~年度末( 3/ 31 )時点で 35 歳以上のJR健保被保険者の男性のみ対象~
午後 人間ドックのご案内
・午後の人間ドックは2枠までのご予約しか受付出来ません。
・胃の検査はカメラ(経口)のみとさせていただきます。
・WEB予約で選択可能なオプションは腫瘍マーカー・ 胸部CT検査のみです。
・心臓超音波検査 か 頚動脈超音波検査 のいずれか一方をご希望の方は直接お電話でご連絡ください。
・軽食(ランチ券) なし
受診時のご注意
1.検査前日は、飲酒を避け夕食は消化の良いものを午後9時までにすませて下さい。
2.検査当日は、朝7時までに軽い食事(※注)を済ませ、それ以降の食事はお控え下さい。
水分は、午前11時までにコップ1杯~2杯のお水、白湯を飲んで頂いて結構です。
(※注)
・食パンのみ・・・1枚
・素うどん・・・・軽く1杯(具は除く)
3.受付後すぐに尿を採取しますので、できるだけ排尿をがまんしてお越し下さい。
4.第1回定期健康診断期間中(4月~9月)に大阪鉄道病院の人間ドックを受診すると検査データを 第1回定期健康診断に
置き換え省略することができます。
希望されるJR西日本社員【本社~各支社所属の社員に限る】の方は人間ドック受診の当日に【箇所長印が押印済みの問診票】を
必ず持参下さい。手元に問診票がなければ所属の庶務又は事務センターにご確認いただき、当日までに必ずご準備していただく
様にお願い致します。
但し出向中の社員の方はできません。必ず定期健康診断を受けて下さい。
5.人間ドックの基本料金(5,000円)のお支払いは不要です。またオプション検査を選択された場合『特定診断利用支援金
の対象項目』については、会社規定の給付額までお支払いが不要です。
ただし、対象外の検査項目・給付額を超過した場合はお支払いが発生致します。
6.生検(ポリープや潰瘍などが良性か悪性かを消化管の組織を一部つまんで調べる検査)を実施した 場合は自己負担となり、
保険適用にてお支払いが発生致します。結果については後日、ご来院いただいての説明となります。
7.人間ドックは、同一年度内に1回のみ受診費用一部補助の対象となります。
同一年度内に2回以上受診されますと2回目以降は、全額自己負担となりますのでご注意下さい。
お薬を内服されている方
血圧や心臓の薬を内服されている方は、朝6時頃までに少量のお水で内服して下さい。
その他の薬を内服されている方は、検査終了後に内服できますのでご持参下さい。
検査当日にお持ちいただくもの(検査衣・スリッパは当院でご用意しております。)
□ 保険証
□ 診察券(当院発行)
□ 採取した検便容器
□ 問診票
□ お薬を処方されている方は、薬剤情報・お薬手帳
□ コンタクトレンズ使用の方は、はずして眼鏡で来られるか、ケース・保存液をご持参下さい。
(ケース・保存液をお持ちでない場合は当日ご購入いただきます。)
◆ お支払には、各種クレジットカードもご利用いただけます。
◆ ご予約の取消し、検査日の変更は予約完了後、WEBからお手続きしていただくか予約日の30日以内の
キャンセルおよび予約変更は直接お電話でご連絡ください。
1つ前へ戻る